Search this site
別府竹製品協同組合・青年部の活動、湯の街別府  日々の出来事をお知らせします。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
佃島盆踊 その後。

 





東京都佃島で7月13日から15日まで執り行われました佃島盆踊。

竹で編み組した掛け軸掛け、青竹花器が会場に設置されました。


御先祖様のご供養と東日本大震災で犠牲になられた方の慰霊のための盆踊が始まります。

大分合同新聞 コチラ






近所の子供たちが続々集まってきました。

子供の部のはじまりです。








しっとりと大人の部。

踊り手は地元のみならず全国から集まっているようです。

posted by 別府竹製品協同組合 大 | 08:28 | 行事 | comments(0) | trackbacks(0) |
東京都佃島盆踊り

 東京都佃島盆踊り開催のお知らせ。

東京都指定無形民俗文化財「佃島盆踊り」が平成23年7月13日〜15日、東京都佃島にて開催されます。

過日、佃島盆踊り保存会から別府竹細工東京教室に「竹の掛け軸掛け」と「青竹花器」を製作することができるかとのご相談があり、今回製作協力させていただきました。

「掛け軸掛け」は別府竹製品協同組合専務理事・岩尾一郎氏が、「青竹花器」は青竹の伐り出し及び漆加工は森上智氏が手掛けました。

今年は東日本大震災追悼慰霊祭・大震災復興を祈念しての盆踊りとなります。

東京に教室を置く私たちもご縁と思い、江戸時代から続く、無縁仏供養の佃島盆踊りに協力させていただきました。

よろしければお出かけください。

・無縁仏読経上げ
日程:平成23年7月13日(水)
時間:17:00より

・佃島盆踊り
日程:平成23年7月13日(水)〜15日(金)
時間:子供の部18:00〜19:30 
    大人の部20:00〜
場所:佃島1丁目2番先(旧渡船場跡)
※月島駅から徒歩10分、赤い塗りの「佃小橋」を渡ると、佃島1丁目盆踊り会場です。

お問い合わせ:中央区観光協会03-3546-6525
中央社協「まちひとサイト」 コチラ


・製作風景をご覧ください。

続きを読む >>
posted by 別府竹製品協同組合 大 | 09:40 | 東京教室 | comments(0) | trackbacks(0) |
展示会のお知らせ ー竹のかたちー
 展示会のお知らせです。

ー竹のかたちー
大分県在住作家8人展




会期 : 平成23年8月3日(水)から9日(火)まで
      10:00〜20:00
      最終日は17:00閉場

場所 : 福岡三越9階「岩田屋三越美術画廊A」

主催 : アジア竹文化フォーラムおおいた




大分県を代表する作家の皆さんです。

是非ご覧ください。
posted by 別府竹製品協同組合 大 | 09:26 | 展示会 | comments(0) | trackbacks(0) |
半年ぶりに東京教室へ
 6月27日、大分県人会ホールで開講している入門コースに行ってきました。

受講される方は毎年増えており、別府の竹細工に興味を持って、日々楽しんで通われる皆さんをお迎えすると、こちらもウキウキ楽しい気分になります。

通常はひとりの講師が大分から伺うのですが、どうしても同じ課題の同じ作業が重なりがちになってしまいます。今回は縁の取り付け作業にほとんどの方が進んでいましたので、講師陣で連携して補助講師を派遣する事になったわけです。

今回から5回に渡って講師を務める大橋氏です。
20110627-3


縁の取り付けは細かい寸法取りと、しっかりとした仮固定が大事です。時には編みの質問に答えつつ、まだ道具の使い方に慣れていない皆さんの加工を手伝いながら作業を進めます。
20110627-1


ひたすら間違えの無いように編みを進めます。真剣です。
20110627-2


昨年末に講師で伺った際に受講を開始した方々の技術の進歩には、今回とても目を見張りましたヨ。まだ初めて1年経っていないのに手の動きがスムーズで感心しました。次回は8月に伺う予定ですが、楽しみにしています。

よろしくお願いします!
posted by 別府竹製品協同組合 佐 | 23:37 | 東京教室 | comments(0) | trackbacks(0) |